【アイギス】竜姫メリュジアナは放置向き永続マルチ2体攻撃
メリュジアナ(ドラゴンルーラー)の性能についてまとめました。
メリュジアナは「永続マルチ2体攻撃」でき、竜族編成のためのアビリティを持つユニットです。
メリュジアナのクラス
ドラゴンプリンセスについて
ドラゴンプリンセスは、敵を2体までブロックでき、魔法攻撃できるユニットです。またステータスも高く、ボスの相手もできるユニットでもあります。
ただし、その分コストが犠牲になっています。現環境ではコストを稼ぐことは難しくないのでそれほど気になるほどではありません。
ドラゴンプリンセスの第二覚醒について
ドラゴンプリンセスの第二覚醒は、「竜族配置で強くなるドラゴンルーラー」と「スキル倍率と防御面が上がる竜神戦士」です。
詳しくはこちらの記事で紹介しています >> ドラゴンプリンセスの第二覚醒の記事
メリュジアナのステータス

LV99、好感度150%
HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | コスト (下限) | ブロック | |
---|---|---|---|---|---|---|
ドラゴンルーラー | 3354 | 888 | 974 | 16 | 31 | 2 |
好感度ボーナス
好感度150%のボーナスで魔法耐性+16となります。
好感度 | 上昇値 |
---|---|
100% | 攻撃+144、防御+72 |
150% | 魔法耐性+16 |
メリュジアナの特徴
メリュジアナの特徴は「全味方の魔法ダメージを1.2〜1.3倍するスキル」と、「竜族のコスト-3と魔法耐性+10」のアビリティです。竜族の場合、両方の恩恵を受けることができるので、ドラゴンで編成するときに欠かせないユニットとなっています。
また、自身がドラゴンルーラーということもあって、竜族を配置するたびに強化されていきます。
竜族で魔法耐性が上がるユニット
ユニット | 上昇値 |
---|---|
ティファ | +5 |
メリュジアナ | +10 |
エルダードラゴンシャーマン | +10 |
スキルの性能

スキル効果 | 範囲 | 効果時間 | 初回 / 再動 | |
---|---|---|---|---|
魔剣ベガルタ | 攻撃防御1.5倍 全味方の魔法攻撃1.3倍 | – | 30秒 | 30秒 / 60秒 |
神剣モラルタ | 2体まで遠距離魔法 全味方の魔法攻撃1.2倍 | 240 | 無限 | 45秒 / 90秒 |
スキル(魔剣ベガルタ)
覚醒前のスキルは、攻撃防御の倍率がついていますが、遠距離攻撃をしません。ブロックしながら敵を倒す必要がある場合には、こちらのほうが良いかもしれません。
覚醒スキル(神剣モラルタ)
覚醒後は永続になり、範囲内2体まで遠距離魔法攻撃ができます。攻撃倍率が無いので、一見いまいちに見えますが、第二覚醒のドラゴンルーラーにしておくと、2000を超える魔法攻撃をばらまくことができます。
ただし、エンチャンターの魔法与ダメージ上昇効果は重なりませんので注意です。
使用感・使い所
効果時間無限の覚醒スキル「神剣モラルタ」は、初回使用まで45秒と長いので割と早めに配置することが多いです。
最前線に配置することが多い、エルドラ、ティファ、リキュノスの「ひとマス後ろ」くらいとなるよう配置すると、いい具合に遠距離攻撃でカバーできます。
「【アイギス】魔神アガレスLV15(ドラゴン攻略)」の動画は、結構理想的な配置ですね。
竜姫メリュジアナ(ドラゴンルーラー)のまとめ
ドラゴン編成すると王子込みで、だいたいこれくらいのステータスになります。

- 全味方の魔法ダメージを1.2〜1.3倍するスキル
- 竜族のコスト-3と魔法耐性+10のアビリティ
- 覚醒スキルは、効果時間永続で遠距離範囲マルチ2体攻撃できる