【アイギス】ドラゴン系のユニットのまとめ
千年戦争アイギスには、竜族(ドラゴンライダー系含)というグループが存在しており、属性が竜人のユニットまたは、クラスがドラゴンライダーのユニットがこれに含まれます。
今回は、竜族(ドラゴンライダー系含)のユニットがどれくらいいるか一覧にしました。
この記事について
この記事は竜族(ドラゴンライダーを含む)編成をする人向けの記事です。普通攻略の参考にはしないでください。
竜族(ドラゴンライダー系含)のユニット一覧
竜族(ドラゴンライダー系含)に含まれるクラスは、「中級竜兵」「ドラゴンプリンセス」「ドラゴンシャーマン」「ドラゴンライダー」「魔竜騎士」となっています。
中級竜兵
名前 | クラス | レアリティ | HP | 攻撃 | 防御 | 魔法 耐性 | ブロ ック | コスト (下限) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヴルム | ファフニール | ブラック | 4680 | 1125 | 1123 | 10 | 2 | 29 |
ヴルム | エンシェントドラゴン | ブラック | 4420 | 810 | 1228 | 35 | 2 | 22 |
リキュノス | エンシェントドラゴン | プラチナ | 4182 | 900 | 991 | 25 | 2 | 21 |
イグニス | ファフニール | プラチナ | 4572 | 983 | 831 | 16 | 2 | 25 |
サーベイン | エンシェントドラゴン | ゴールド | 4240 | 680 | 794 | 25 | 2 | 15 |
ゴライア | ファフニール | ゴールド | 5110 | 836 | 736 | 0 | 2 | 24 |
ヴルム

リキュノス

イグニス

サーベイン

ゴライア

ドラゴンプリンセス
名前 | クラス | レアリティ | HP | 攻撃 | 防御 | 魔法 耐性 | ブロック | コスト (下限) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エルドラ | ドラゴンルーラー | ブラック | 3510 | 948 | 1034 | 0 | 2 | 32 |
エルドラ | 竜神戦士 | ブラック | 4050 | 897 | 994 | 15 | 2 | 32 |
正月エルドラ | ドラゴンルーラー | ブラック | 4464 | 1124 | 930 | 20 | 2 | 34 |
正月エルドラ | 竜神戦士 | ブラック | 5071 | 1063 | 891 | 35 | 2 | 34 |
アーニャ | ドラゴンルーラー | ブラック | 3800 | 810 | 1091 | 39 | 2 | 32 |
アーニャ | 竜神戦士 | ブラック | 4320 | 756 | 1052 | 54 | 2 | 32 |
メリュジアナ | ドラゴンルーラー | プラチナ | 3354 | 888 | 974 | 16 | 2 | 31 |
クラシル | 竜神戦士 | プラチナ | 3690 | 780 | 1006 | 15 | 2 | 31 |
シャルム | 竜神戦士 | サファイア | 4500 | 644 | 918 | 15 | 2 | 31 |
エルドラ
紹介記事はこちら 【アイギス】金色の竜姫エルドラの第二覚醒(ドラゴンルーラー)の強さについて


正月エルドラ
紹介記事はこちら 【アイギス】振袖の金竜姫エルドラの解説


アーニャ
紹介記事はこちら 【アイギス】竜姫アーニャの第二覚醒(竜神戦士)の強さについて


メリュジアナ

クラシル
紹介記事はこちら 【アイギス】翠色の竜姫クラシルはどれくらい有能なのか?

ドラゴンシャーマン
名前 | クラス | レアリティ | HP | 攻撃 | 防御 | 魔法 耐性 | 射程 | コスト (下限) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ハクノカミ | エルダードラゴンシャーマン | ブラック | 3820 | 778 | 466 | 0 | 289 | 26 |
ハクノカミ | 極神竜巫女 | ブラック | 4908 | 867 | 599 | 0 | 259 | 26 |
エキドナ | エルダードラゴンシャーマン | プラチナ | 4353 | 837 | 554 | 0 | 240 | 25 |
ルビナス | 極神竜巫女 | プラチナ | 2975 | 720 | 585 | 0 | 270 | 25 |
ハクノカミ
紹介記事はこちら 【アイギス】古代竜ハクノカミはどれくらい強いか?


ルビナス

エキドナ

ドラゴンライダー
紹介記事はこちら 【アイギス】ドラゴンライダー第二覚醒まとめ
名前 | クラス | レアリティ | HP | 攻撃 | 防御 | 魔法 耐性 | ブロック | コスト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ティファ | ドラゴンマスター | ブラック | 4940 | 1263 | 1237 | 30 | 1 | 36 |
ティファ | ドラゴンブリンガー | ブラック | 5460 | 1358 | 1294 | 30 | 1 | 36 |
スイレン | ドラゴンマスター | プラチナ | 4864 | 1226 | 1013 | 25 | 1 | 35 |
ナディア | ドラゴンブリンガー | プラチナ | 6032 | 1465 | 1046 | 25 | 1 | 35 |
エレニア | ドラゴンマスター | プラチナ | 4788 | 1190 | 992 | 25 | 1 | 35 |
ルシル | ドラゴンマスター | プラチナ | 5100 | 1104 | 975 | 51 | 1 | 35 |
アベル | ドラゴンブリンガー | ゴールド | 5940 | 1170 | 902 | 25 | 1 | 34 |
ティファ
紹介記事はこちら 聖銀竜の騎士ティファは第二覚醒でDPS5000超える?


スイレン
紹介記事はこちら 水龍騎士スイレン(ドラゴンマスター)が強いのでまとめました

ナディア

エレニア

ルシル

アベル

魔竜騎士
名前 | クラス | レアリティ | HP | 攻撃 | 防御 | 魔法 耐性 | ブロック | コスト (下限) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ティファ | 魔竜騎士 | ブラック | 5390 | 1191 | 999 | 0 | 1 | 40 |
アトナテス

ドラゴン系のユニットの傾向について
竜族は、近接系に偏っており、遠距離は「ドラゴンシャーマン」のみで、アーチャーのような対空専門のユニットは存在しません。
そのため、敵の飛行ユニットが多い場合は、配置場所やスキル使用のタイミングに気をつける必要があります。
実際ドラゴンのみ編成で、プレイすると「スイレン」や、「メリュジアナ」といった広い範囲をカバーできるマルチ攻撃のユニットを多用することが多いです。
またブロックが1〜2と少ない部類に入ります。ステータスが高く中ボス程度なら単騎でも倒せます。
※ドラゴンライダーが「ブロック1」、その他のクラスは「ブロック2」です。
殆どのスキルが魔法攻撃
攻撃に関しては、「非スキル時は物理攻撃」「スキル使用時は魔法攻撃」というユニットがほとんどです。
敵のタイプに合わせていスキルを使うタイミングを調整すると良いです。
※ドラゴンプリンセスは、非スキル時、スキル使用時に関係無く魔法攻撃です。
ドラゴン系ユニットに効果のあるバフ
ドラゴン系ユニットは、種族バフが充実しているのもポイントです。ユニット1体1体のステータスが高いため、バフ効果がとても高いです。
こちらの記事でまとめて解説しています。【アイギス】ドラゴン編成でのバフについてまとめました
ドラゴン系ユニットのまとめ
- 高いステータスでボスを受けることができる
- 種族バフが多くユニット間のシナジーが高い
- 配置コストが高い
- 対空専門職が居ない